みなさんこんにちは、baoです。
今回は8月に訪れた長野県にある「車山キャンプスカイフィールド」の紹介です!標高が高くて夏場でも涼しく過ごせるキャンプ場です!過去ですいません…
今回はbaoのキャンプ風景をちょっとだけ紹介です!
ちなみに前回の基本情報編・設備紹介編はこちらです↓
- 夏場でも涼しいキャンプをしたい方!
- 絶景(雲海?)を見下ろすキャンプをしたい方!
- 広大なキャンプ場より、こじんまりとしたキャンプ場が好きな方!
ランキングに参加しています。ポチっとして頂けると嬉しいです!↓
- 白樺湖〜ビーナスライン〜車山キャンプスカイフィールドへ
- 人生初のウッドデッキでのテント設営
- 区画、そして共用デッキからの眺めは最高!
- 夕飯は簡易に…
- 夕方から夜までをタイムラプスで撮ってみた
- 夏なのに夜の焚き火が暖かい!
- 朝の風景が幻想的!
- 車山キャンプスカイフィールドまとめ
白樺湖〜ビーナスライン〜車山キャンプスカイフィールドへ
キャンプ場までの風景がとっても良かったので、今回調子に乗って車載カメラ(GO Pro)の映像を動画にしてみました。白樺湖から車山スカイパークホテル経由で車山キャンプスカイフィールドへの道のりをほぼノーカット&タイムラプスで編集しています。
見てお分かりの通り、ビーナスラインの景色が本当に綺麗で素晴らしいです!昔のWindowsの壁紙みたいでした!(古い)
人生初のウッドデッキでのテント設営
今回はウッドデッキ区画をチョイスしました。この上にデュオキャンプ用のテントを張っていきたいと思います。ちなみにテントは超久しぶりの登板となるモンベルのクロノスドーム4です!
![]() |
![]() |
ウッドデッキ側面には写真のように輪っかのついたアイボルトが何箇所か刺さっていました。こちらにロープを引っ掛けることができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ただ、アイボルトの位置と数的にテント設営には向かないので、車山スカイパークホテルでウッドデッキ用のペグを無料で借りることができます。baoは不安なので2袋借りました。
板の隙間に差し込んで90度ひねれば爪部分がいた裏面に引っかかってアンカーがわりになってくれます。初めての使用でしたが無事写真の通り綺麗に設営することができました!
![]() |
![]() |
タープやチェア・テーブルも出して設営完了です!いつものファミリーサイズの大型テントとは違ったのと、子供達がいないのでサクサク設営することができました。
そして右側の写真見てください!区画デッキからは共用デッキ越しに絶景を見ることができます。この区画は大当たりでした!
区画、そして共用デッキからの眺めは最高!
![]() |
![]() |
|
|
区画または共用デッキからの眺めが本当に最高です!共用デッキには二人掛け用ベンチが3基設置してあって、座ってぼーっと景色を眺めることができます。
真夏なのに風が涼しくてこんな景色を眺めることができるキャンプ場は最高です。
またまた調子に乗ってインスタグラム動画撮ってしまいました↓
この投稿をInstagramで見るばおキャンプブログ🏕 等身大のキャンプスタイル!(@baocampblog)がシェアした投稿
夕飯は簡易に…
![]() |
![]() |
真っ暗になる前に早めの夕食です。
子供達がいないキャンプなので思いっきり手抜きの必殺「カレーメシ」です!たまにはこういうのもいいですよね! ただ、残念なことにカトラリーセット一式忘れてきてしまったので、偶然コンテナにあった割り箸でしのぎました…
(奥様からは冷たい目線が…)
夕方から夜までをタイムラプスで撮ってみた
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夕食を食べ終え、あたりがだんだん暗くなりそうだったのでここでまたタイムラプス動画を撮ってみます。今回はGO Proだけでなく、新導入したSONYのZV-1M2も投入して試しに撮ってみました!
ちなみにZV-1M2でのタイムラプス動画は複数枚画像として保存されてしまうので、あとで専用ソフトで動画にしないといけないのがちょっと面倒だったり…
やっぱり空の雲の動きのタイムラプスっていいですよね!
夏なのに夜の焚き火が暖かい!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜は久しぶりの焚き火です。baoはソロ車中泊キャンプの時は面倒くさがって焚き火はやらないのですが、今回はデュオキャンかつちょっと肌寒かったので久しぶりに焚き火しました。焚火台はこちらのメッシュ焚火台です。真夏なのに焚き火ができるって幸せです!
夜のテントは空気循環のために扇風機を吊るして回しておきました。こちらの扇風機です。めちゃオススメ!
そしてやっぱり調子に乗ってまたインスタグラム動画を撮影…
この投稿をInstagramで見るばおキャンプブログ🏕 等身大のキャンプスタイル!(@baocampblog)がシェアした投稿
朝の風景が幻想的!
朝です。キャンプ場の光景が本当に幻想的です!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝焼けを使った撮影ってどれもほんと画になりますねぇ…空気もとてもおいしいです。ちょっと起きるのが遅かったのか、雲海を拝むことはできませんでした。
ちなみに朝ごはんは車山スカイパークホテルのブッフェ(別料金・要予約)をいただくという、ちょっとした贅沢なのか暴挙なのかわかりませんが、良い思いをさせていただきました…(笑)
車山キャンプスカイフィールドまとめ
というわけで車山キャンプスカイフィールドの実際のbaoのキャンプ風景編でした。
実際泊まってみた感想としては、
- 夏場でもやっぱり涼しい!
- 夏場でも虫はいるが、虫寄せ用ランタンを置いておけば問題なし!
- キャンプ場の規模感・雰囲気・景色が最高!
- 設備・区画に清潔感があって家族連れにも良い!
といったところでしょうか。
都心から行くには大変な距離かもですが、本当に子連れにもおすすめのキャンプ場だと思います。今度は子供たちも連れて訪れてみたいです。
ランキングに参加しています。ポチっとして頂けると嬉しいです!↓
前回の基本情報編はこちらです↓www.baocampblog.comwww.baocampblog.com
他のキャンプ場レポもあわせてどうぞ!↓↓↓↓www.baocampblog.comwww.baocampblog.comwww.baocampblog.comwww.baocampblog.comwww.baocampblog.comwww.baocampblog.comwww.baocampblog.com