ばおキャンプブログ

等身大で、子連れファミキャン、時々ソロ車中泊キャンプ

ホタテ貝殻の粉?SDGsな洗浄剤「Shellcy」の効果を検証してみた!

みなさんこんにちは、baoです。

最近「エコ」というよりかは「SDGs」という言葉が流行っていますよね。そしてキャンプ界にも「SDGs」を意識したギアがだんだん登場しています。

今回はその関連で、環境に優しい洗剤として「ホタテ貝殻パウダー」を使った野菜・調理器具洗浄剤「Shellcy(シェルシー)」の紹介です!

 

この記事の対象者は…?
  • キャンプで使う洗剤にエコでクリーンなものを探している方!
  • キャンプ先で調達した食材の除菌をしたい方!
  • まだ小さい赤ちゃんやお子さんがいるキャンパーの方!

 

キャンプで化学洗剤を使うのに少し罪悪感…

キャンプで面倒くさい作業ナンバー3のうち、必ずみなさんの頭に思い浮かぶのが、「食器洗い」ですよね!

調理して楽しく食べるまではいいものの、その後食器を洗い場まで持ってていって普段使わない慣れないシンクで洗い物をするのはとても苦です。

また、せっかく自然の中にいるのに環境に悪い化学洗剤を使って洗い物をするのもなんだかちょっと罪悪感を感じてしまい、ただでさえ楽しくない洗い物が余計楽しくなくなります。

 

世の中には既に環境に優しい洗剤がある

世の中にはすでに無添加洗剤、植物洗剤といった河川や土壌に悪影響を及ぼす恐れがない洗剤がすでにあります(以下記事参照)。bao家は現在このうちの「フロッシュ」を小型の携帯用ボトルに詰め替えて使っていました。

www.bepal.net

こういった洗剤は、油を分解する成分が配合されていなかったり、微生物によって成分が分解され自然に還るようなものなのだそうです。

 

偶然見つけた「ホタテパウダー」

そんな中、キャンプギアやキャンプ場情報を探索しているときに偶然「ホタテパウダー」でできた野菜・調理器具洗浄剤「Shellcy(シェルシー)」というものを見つけました。

どうやらこちらの「KULASIFUL」さんにて取り扱っているようです。

kulasiful.com

食器や調理器具の洗剤としてだけでなく、野菜や果物の除菌・洗浄、そして哺乳瓶などのベビー用品の洗浄などにも使えるようです。赤ちゃん関連にも使えるということはこのホタテパウダーの「安全性」があると予想できますね。

 

「ホタテパウダー」って何?どんな効果があるの?


※出典:https://kulasiful.com/blogs/shellcy/introduction

でも不思議なのが「なぜ、ホタテの粉が洗浄や除菌に役立つの?」という点です。KULASIFULさんの公式サイトの情報をちょっとまとめてみました。

ホタテパウダーの力!
  1. ホタテの貝殻を焼成加工し細かい粉末状(水酸化カルシウム)にしたものである
  2. パウダーを水に溶かすことで「強アルカリ性(ph12.5以上)」となる。ほとんどの菌はph12.0以上では生息ができない
  3. パウダーには肉眼では確認できないほどの細かい穴が多くあいており、細かい穴に汚れが吸着して、アルカリ性と相性の良い油汚れなどがキレイになる
  4. 天然成分100%のため安心安全

なるほど、ホタテって想像以上にやるやつなんですね!もっと詳しく知りたい方はこちらのKULASIFULさんの記事をどうぞ!

kulasiful.com

 

ホタテパウダー「Shellcy」はどこで買える?

こちらの「Shellcy」ですが、どうやらAmazonさんで買えるようです。もちろんKULASIFULさんの公式ページでも購入することが可能です!

 

ホタテパウダー「Shellcy」が届いた!

というわけでホタテパウダー「Shellcy」が届きました!今回はパウダーが入ったボトルとスプレーボトル付きです。スプレーボトルのほうは特に何もラベルも張られていない汎用的なものでした。中身もカラで、自分自身でパウダー水溶液を作ってスプレーボトルを作るようです。

パウダーが入った本体ボトルにはShellcyのトレードマークであるホタテのアイコンが印刷されています。外蓋と中蓋を取り外して中を覗いてみると…おお!真っ白いパウダーが見えます。これが噂のホタテパウダーですね!

 

スプレーボトルを作ってみた!

では早速スプレーボトルを作ってみます。ラベルに書いてある作り方は、

  1. スプレーボトルに水を入れる
  2. スプレーボトルにパウダーを一振り入れる
  3. スプレーボトルを軽く振る

という3ステップです。

まず慎重にスプレーボトルに水を入れます(左写真)。そしてパウダーを一振り…と思ったのですが、入れ先であるスプレーボトルの口が小さくて、本体ボトルから振ろうとするとこぼれそうでやりづらい!(右写真)そして一振りって具体的に何グラムなの?? と、若干パウダーをこぼしつつも一振り?分なんとか入れました…

そしてスプレーを取り付けて軽く振れば完成です。

個人的にはこのボトルの作り方ですが、先に別容器で水溶液を作ってからスプレーボトルに入れた方がいいのでは?と思いました。またボトルの水容量と、パウダー分量をきちんと数値化したほうがいいのでは?とも思いました。 KULASIFULさん、ご検討をお願いします!

 

効果は?早速一番油汚れがヤバい箇所に使ってみた!

それではスプレーボトルもできたことなので使ってみます。

めちゃくちゃ恥ずかしいのですが、bao家で一番油汚れがヤバそうなIHコンロの排気口カバー付近に目を付けました。恥を忍んで写真を載せてしまいます。

網カバー部分も汚れとホコリがやばいですね…とても不快なくらいベタベタしました。汚いキッチンで本当にすいません。

まずはこの網カバー部分を水を張ったバットに半分浸かるように入れて、ホタテパウダーを2~3振りしてかき混ぜます。

10分くらい放置していると、パウダー水溶液に浸かっている部分がなにやら白くなっているのがわかります(左写真赤丸部分)!寄ってみると泡?なのか汚れ?なのかが浮いているようにも見えました。

バットから網カバーを取り出し、浸かっていて白くなっていた部分をスポンジで一拭きしてみると…なんとベタベタついていた汚れがするっと取れました!これはちょっと感動です(左写真)!!

逆に使っていない部分を同じようにスポンジで一拭きしてみても…ベタついて汚れはとれないままです。(右写真)

これだけでもホタテパウダーの形状と強アルカリ性のパワーが実感できますね!

調子に乗って排気口部分もスプレーで水溶液を吹き付けてしばらく放置したのちにふき取ることを2回繰り返した結果、右写真のようにピカピカになりました!

これ本当に化学洗剤使ってないんです。ホタテパウダーでここまでできるのはすごいですね。

 

ほかにもこんな感じで使ってみた

油汚れ以外にも、化学洗剤を使う事にちょっと抵抗があるような、電子レンジの内部の汚れ落としや、夏場活躍する麦茶ポットや水筒の洗浄・除菌にも使ったり、テーブルの除菌にも使ってみました。

特に電子レンジって化学洗剤を使っていいのかちょっと迷いますよね?でもこの天然成分100%のホタテパウダーなら気兼ねなく使う事が出来てとても安心だなと感じました。

 

ホタテパウダーはもっと脚光を浴びてもいいのでは?

以上、天然成分100%のホタテパウダーからできた野菜・調理器具洗浄剤「Shellcy(シェルシー)」の紹介でした!

まとめとしてbaoが個人的に感じた良い点と惜しい点を忖度なしに挙げてみると…

良かった点
  • やっぱり天然なので子供にも自然にも安心して使える!
  • 油汚れに確かに使えるホタテパウダーの威力!
  • 少ないパウダー量で洗浄・除菌ができるのはなんかお得!
惜しかった点
  • 「一振り」という記載ではなく、きちんと分量を書いて欲しい…
  • スプレーボトルの水溶液の作り方をもうちょっと変えて欲しい…
  • スプレーボトルを傾けて使おうとすると、スプレーが出ない…

といったところですね。

今回は夏=baoキャンプシーズンオフだったので自宅での検証でしたが、今度は秋冬のキャンプで実際フィールドで使ってみたレポートをお伝えできればと思います!

ホタテパウダーの油汚れへの威力は確かなので、今後もっともっとキャンプだけでなく他の生活シーンでも脚光を浴びていくことを期待しています!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
こちらのキャンプ関連お役立ち記事もどうぞ!

www.baocampblog.com

www.baocampblog.com

www.baocampblog.com

 

ランキングに参加しています。
よかったら押していただけると励みになります!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ