みなさんこんにちは、baoです。
前回に引き続き今回も六本木ドンキホーテのキャンプ用品調査レポートです!さあ、早速参りましょう!
- ドンキホーテが大好きな方!
- 格安キャンプ用品に興味がある方!
- 六本木ドンキに行ったことが無い方!
グリル類
まずはグリル類です。こちらはよくBBQ上で見るような高さのあるグリルですね。それにしても安いですね(笑)
こちらの七輪みたいな形のグリルはロータスグリルです。真ん中の筒に炭を入れてスイッチいれて炭に急速着火し、しかも無煙で肉や野菜を焼くことができるという優れものです!仕組みを知りたい方はこちらをどうぞ!
つづいてこちらは1-2人用のロゴスのグリルキューブです。色といい形といいとてもかわいいですね!炭焼きにした時の炭のカスとかはどうやって処理するのか気になりますね。
こちらはキャンパーの皆さんおなじみのタフまるJr.です。もちろんbaoもブラックを購入しました!。はじめはSOTOのレギュレーターストーブ等に憧れたのですが、セッティングが面倒だったり安定感が無かったりして結局こちらになりました!めちゃくちゃ使いやすいしケースがカッコいいです!本当におすすめです。
ホットサンドメーカーやメスティン
こちらは両方ともキャプテンスタッグのホットサンドメーカーです。(名称はホットサンドトースターのようですが)。二種類あるのは直火用と、なんとIH用があります!確かに家でも子供にホットサンド作って欲しいといわれる時があるので、これは良いですね!
つづいてメスティンな皆さんです。といっても六本木店は品ぞろえがちょっと少ないのが残念でした…。大森店にはかなりの種類あったのでぜひ↓の過去記事もご覧になってくださいね。
クーラー類
こちらはちょっと謎なメーカーsaisirのソフトクーラーです。蛍光色の縁取りが印象的ですね!Amazonでは似たものがキャプテンスタッグにありました。
こちらはコールマンのソフトクーラーです。外見からしていかにも冷たそ~!!って感じがしますね!
こちらはロゴスの折りたためてコンパクトになるソフトクーラーです。ずっとこの色なのですが、そろそろ別のカラバリがあってもいいのではないかなーと思ったりします。
過去の大森店舗レポとは品ぞろえが全く異なりましたね。ドンキオリジナルのクーラーもあった気がするのですが六本木店には見当たりませんでした。なんででしょう…?他店舗の品ぞろえを見たい場合はコチラをご覧くださいね!
なかなか無骨なボトルを発見!
なかなかキャンプ用品を見つけられない中、ボトルコーナーにてソロキャンパーの皆さんが喜びそうなボトルを発見しました!その名もオクタボトル!
その名の通り六角形の形で、色合いもベージュでしかも携帯用のベルトまでついています!これカッコよくないですか??写真にあるのは340ml用ですが、Amazonにもう少し容量が大きいものを発見しました。欲しいなー!
折り畳みラックを発見!
|
|
折り畳みラックも発見しました。でも「コーナン」じゃなくて「キーナン」って…(笑)一時期こういった木製のラックはキャンパー間で流行った気がするのですが、今ってどうなんでしょうね…?
サイトでのキャンプ道具収納配置事情を知るためにもやはりキャンプに行って現地に出向かないとですね!
チェア類は少ない…
|
|
|
|
チェア類についてもやはり品ぞろえが少なかったのが残念です。こういったギアはやはりスペースを取るから仕方ないのかもしれませんね。
他店舗の充実したチェア類の陳列状況を見たい方はこちらの過去記事をどうぞ!
次回はキャンプ家電用品編に続きます!
いかがでしたでしょうか?六本木ドンキの料理道具編!
品ぞろえの豊富さといった点ではやはり大森や他の店舗と比べると劣ってしまいますが、そんな中でも宝探し気分で訪れてみてはいかがでしょうか?
次回はキャンプ家電用品をメインにお伝えしたいと思います!
こちらの前回の記事もどうぞ!
過去のドンキホーテ記事はこちら!↓
ランキングに参加しています。
よかったら押していただけると励みになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓