ばおキャンプブログ

等身大で、子連れファミキャン、時々ソロ車中泊キャンプ

田中ケンさんのキャンプエキスパート資格学習の進め方は?

f:id:t4o0m0:20210906200532j:plain

みなさんこんにちは、baoです。

今回はbaoが勢いで申し込んでしまった、
「キャンプエキスパート資格」の学習の仕方について、
ちょっとだけレポートになります。

ちなみにまだ本試験は受験しておりません!

 

「キャンプエキスパート資格って何?」という方は、
こちらの過去記事をご覧くださいね。

www.baocampblog.com

 

 

基本的な学習の流れ

f:id:t4o0m0:20210906200354j:plain

基本的な学習の流れについては、こちらの写真の真ん中にある「学習ガイドブック」に詳細に記されています。

f:id:t4o0m0:20210906200623j:plain

別紙の「チャレンジノート」提出目標日が記載されています。baoの場合は8月・9月・10月それぞれに目標日が設定されていました。

提出目標日は3つあります。
これらは3つの添削問題毎になっています。
と同時に3つのテキスト毎にもなっています。

つまり、1テキスト毎に1つ添削問題を片付けることになります。

 

さらに1テキスト内には8つのステップ(章のようなもの)があります。

  1. テキスト「住」内、計8ステップ
  2. テキスト「食」内、計8ステップ
  3. テキスト「遊」内、計8ステップ

これらのテキスト毎に以下を繰り返します。

  1. ステップ毎にテキストをよく読んで内容を理解する。
  2. さらに映像をよく見て内容を理解する。
  3. ステップ毎に理解したことを「キャリカレノート」にまとめる。
  4. ステップごとにウェブの確認問題を解く。
  5. 上記1~4を全ステップ繰り返す。
  6. すべてのステップが終わったら添削問題を解く。

 

なんだかこうやって文字だけ見てみると「スゴイ大変そう!」に見えるのですが、私たちの大好きな「キャンプ」にかかわることばかりなので、正直言って全然大変ではないです!

 

学習用のアプリがある

キャリカレには公式の「eスキップ!」というアプリがあります。
学習を進めるうえでこれはインストールしておいた方がとても便利です!

play.google.com

apps.apple.com

主に使うメニューとしては、

f:id:t4o0m0:20210906203740j:plain

テキスト内のバーコードを読み取って、動画コンテンツを見たり、質問を送信することができる「ARカメラ」メニューや、

f:id:t4o0m0:20210906203745j:plain

あらかじめ講師動画をスマホにダウンロードしてオフラインでも見れるようにする「コンテンツ一覧」メニューや、

f:id:t4o0m0:20210906204603j:plain

学習状況案内や、動画、確認問題、添削問題のリンク集がある「受講生ページ」メニューがあります。

一番頻繁に使うメニューはおそらくこの「受講生ページ」になります。
表示されたサブメニューは以下の通り学習に必要な講義内容コンテンツがそろっているからです。

f:id:t4o0m0:20210906203742j:plain

 

f:id:t4o0m0:20210906203817j:plain

一応学習計画を自分で立てたり、予定を入力することができるカレンダー機能もあるようですが、これはほぼ使わないかな…

 

テキストを読むだけではなく動画で解説が聞ける!

f:id:t4o0m0:20210906202436j:plain

テキストを読むだけだといまいちイメージがわかないことが実はほとんどだったりします。特にキャンプなんて文字で勉強するよりも、自分で実践するか、ほかの人が実践しているのを見て学ぶかのほうがはるかに理解度が深まりますよね。

f:id:t4o0m0:20210906202500j:plain

そんなときに、テキストにある動画のQRコードを「ARカメラ」メニューで読み込むと…!

f:id:t4o0m0:20210906202510j:plain

おお!ケンさんが動いています!
つまり動画でテキストの内容をケンさんが、ケンさん自身の声と体を使って説明してくれるのです!!
これはケンさんを崇拝するbaoにとっては神コンテンツですね!!

f:id:t4o0m0:20210906202519j:plain

動画はこのようにスマホを横にして全画面で見ることができるので、
細かい部分まで確認することができます。

f:id:t4o0m0:20210906202529j:plain

また、音声倍速機能や10秒単位での巻き戻し/早送り機能もあります。
これはとってもありがたいですよね!!

このケンさんの解説動画をずっと見ていると、
まるで「極上!三ツ星キャンプ!」を視聴しているかのように錯覚してしまいます。(笑)

 

キャリカレノートに学んだことをまとめる!

f:id:t4o0m0:20210906202208j:plain

テキストを読んで、ケンさん動画に酔いしれた後は、学習内容をこの「キャリカレノート」にまとめます。

f:id:t4o0m0:20210906202218j:plain

開いてみると…な、なんか中学校の社会の試験問題かと思いました…!
この空欄部分に自分なりに理解したことをまとめて書くのですが、が、が、…
正直めんどくさい。(ケンさんごめんなさい)

確かに鉛筆で自分で書いてまとめたら暗記できるかもなのですが、
そうじゃないと思うんだよなぁ…とぐだぐだ考えて結局やってません。

f:id:t4o0m0:20210906204105j:plain

そんなときに先ほどの「eスキップ!」を眺めていたら…
この↑の赤枠のところに「キャリカレノートまとめ方の例」というメニューを発見!!

f:id:t4o0m0:20210906204801j:plain

なんと、記入済みの「キャリカレノート」をダウンロードできるっぽいです!
おそるおそるダウンロードボタンをタップしてみると…

f:id:t4o0m0:20210906204814j:plain

なんとPDFで全ページ分の模範解答?をダウンロードできました!
はたしてこれでいいんだろうかと若干戸惑いますね。(笑)

 

確認問題で力試しだ!

f:id:t4o0m0:20210906205042j:plain

1ステップ分のテキストも読んで、動画で再度内容を理解して、「キャリカレノート」に学習内容をまとめて(ないけど)、そのあとは理解度をチェックするために「確認問題」にチャレンジです!

「確認問題」はアプリの「受講生ページ」内にあります。(↑の赤枠内)

f:id:t4o0m0:20210906205301j:plain

ステップごとに問題が用意されています。

f:id:t4o0m0:20210906205309j:plain

1ステップごとの問題は合計4問あります。
このように〇×選択式の問題なので回答方法は簡単です。

ポンポン進めていくと…

f:id:t4o0m0:20210906205325j:plain

見事!100点(%)です!
こんな感じであっというまに「確認問題」は片付けることができますし、再度チャレンジすることも可能です。

 

添削問題

f:id:t4o0m0:20210906204843j:plain

さて、すべてのステップが終わり、一つのテキスト学習が完了しました。となると次はいよいよ「添削問題」にチャレンジです!

「添削問題」はこのように↑特別な冊子が用意されているのですが…

f:id:t4o0m0:20210906204938j:plain

なんと実はこの「添削問題」冊子を開くことなく、アプリで「添削問題」を受けることができるのです!(↑の赤枠内)

いちいち回答を書いて封筒に入れて切手を貼って郵送する面倒な手間が無いのは素晴らしいですね!

f:id:t4o0m0:20210906205242j:plain

「添削問題」はテキスト毎にあるので計3回あります。
(↑の画像ではもうbaoが第1回分を完了した状態です。)

 

残念ながら実際の回答画面についてはここでお見せすることはできませんが、「確認問題」と違う点は以下です。

  確認問題 添削問題
問題数 計4問 計10問
回答方式 〇×選択式 正しいものを一つ/複数選択する
間違っているものを一つ選択する

「確認問題」よりもほんの少しだけ難しい感じですね。
でもテキストを見ながら回答することができるので、全く心配いりません!

f:id:t4o0m0:20210906205224j:plain

回答がすべて完了し送信完了した画面です。
10問回答は結構疲れますが、提出まですべてスマホで完結できるのは楽ちんですね。

f:id:t4o0m0:20210906205350j:plain

約1日たつとこのように試験結果を見ることができます。

やりました!100点です!!

といってもまだこれは「添削問題」の第1回にすぎず、あと残り2回分を完了したらやっと本試験の受験資格を得ることができる、というわけです。

がんばるぞっ!!

 

つづく

f:id:t4o0m0:20210803210336j:plain

というわけで、
「実際にキャンプ資格学習をやってみた」的なレポートでした!

テキストとスマホでほとんどが完結するのはとても楽ですね!
本試験はスマホではなくどうやら紙の試験を行うようですが、次回はこの本試験とその結果について報告できればと思います!

ランキングに参加しています。
よかったら押していただけると励みになります!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ