みなさんこんにちは。baoです。
2018/10/6(土)~8(月)の三連休に、
山梨県南都留郡にある「奥道志オートキャンプ場」に行ってきました。
前回は基本情報の紹介のみでしたが、
今回は実際訪れて見ていろいろとレポしたいと思います。
ちなみに前回の記事はこちらです。
奥道志オートキャンプ場に行ってみた
入り口から管理棟まで
相模原方面から「道志みち」を使って、
途中台風の影響によるがけ崩れの影響からの迂回路を越えて、
(この迂回路が実は相当きつかったのですが...)
「道の駅どうし」を超えてだいぶ運転疲れがピークに達しそうなところで、
「奥道志オートキャンプ場」は姿を現します。
この写真でいうと、
この白い車の行く方向が相模原→山中湖方面ですね。
なのでbao家の域と同じ方向を向いています。
この白い車目線でキャンプ場の入り口を見てみると...
※画像:Google Street Viewより
と、こんな感じにyの字型の入り口になっています。
相模原方面からの入口への進入は全く問題ないですが、
山中湖方面からの進入は、かなりの急角度になるので注意しましょう。
入ると管理棟前まで若干下り道になります。
車一台分の幅ですね。向かいから出る車がいたらすれ違えないので
注意が必要です。
下ってくると右手にまずはトイレ棟が見えます。
逆に考えると、子供たちだけでトイレに行かせるときは、
こういう入り口からの車の進入に十分気を付けるようにしましょう。
トイレ棟を越えるとつぎに管理棟が見えます。
もし繁忙期で受付が混んでいると、
管理棟前に泊められる車のスペースはかなり限られているので
おそらく入り口下り坂まで行列になってしまうのではないでしょうか。
なので、あまり混まなさそうな時間帯に到着するようにしましょう。
(混まなさそうな時間帯っていつだ...??)
管理棟前から今来た入り口を振り返ってみるとこんな感じです。
こちらからだと逆にちょっと上りになっているのがよくわかります。
右手は管理棟。
そして逆の左手を見てみると、
下り道沿いにもうすでにサイトが並んでいるようですね。
ぱっと見この時点で車が6台も見えます。
これは...
かなりの狭区画団地状態のキャンプ場であることを
覚悟しないといけなさそうです。
しかもよーく見ると、
最近の台風の雨量の影響か、道の真ん中に若干川ができてます(笑)。
ちなみに全貌の図はオフィシャルサイトにあります。
が、ざっくりしすぎてて、ちょっとわかりづらいかもです...
※画像:http://www.okudoshi.net/jyo/jyunai.html
管理棟
では管理棟に突撃です。
管理棟は、管理人であるおじさんとおばさん二人で
切り盛りしているように見受けられました。
夜になると車で別の場所にある家に帰ってしまうスタイルかな?
管理棟にはインスタ映えしそうなオブジェが飾られておりました。
思わず写真を撮ってしまいました。
貼ってある張り紙など。
チェックアウトが11時なのはちょっとありがたいですね。
また相模原から来る途中に「道志みち」の途中にあった
「道志の湯」の入場割引券販売もやっているようです。
ただ今回は三連休であり、かなりの混雑が予想されたので、
bao家は今回は利用しませんでした。
あと右上にはレンタル品や販売品の価格表がありますね。
オフィシャルサイトにも同じものがあります。
そして、なんとびっくり!
ポイントカードを発行しているようです!
こんなキャンプ場は初めてです!
今回bao家は注文はしませんでしたが、
どなたかお持ちの方はぜひどのようなカードなのか教えてください!
管理棟入り口から入った正面の写真です。
ここで管理人のおじさんが受付をしてくれます。
人数と泊数を伝えて、料金は現金前払いです。
ついでにここでレンタル品(毛布とか)や薪も調達してしまいましょう。
また、この後紹介する貸切家族風呂の予約状況を確認し、
先に申し込んでしまいましょう。
bao家がチェックインしたときはもうすでに当日夜は埋まっていたので、
当日夜はシャワールームに入ることに決めて、
今回は二泊目夜分を予約しました。
ちなみに1日のスロットはたしか...4スロットくらいしかないので要注意です。
(1スロット1時間ごと、実質入浴は40分まで)
管理棟の外側右には、宿泊者用の共同冷蔵庫があります。
これは何気にありがたいですね!
この日は夏日だったので、
保冷剤がきれてしまったクーラーボックスのかわりにとても重宝しました。
夜になると結構食糧とかで埋まっていたので、
こちらも早めにダイソーのアルティメットコンテナとかに冷やしたいものを入れて
キープしておきましょう。
(こんなかんじにね。
ダイソーのコンテナSは、500mlペットボトル6本ジャストフィットです!)
そして冷蔵庫前には自販機があります。
場内ではこの管理棟横の自販機1台のみです。
お茶から子供用のゼリー系、コーヒーまであります。
値段も観光地価格ではなく、通常の値段で販売されていました。
まだ暑かったのでお茶系を確保しておきましょう。
もし買えなくても、ちょっと車を走らせたところにコンビニがあるので
あまり心配ありませんが。
水洗場
管理棟前には水洗場があります。
もう一か所の水洗場はサイトの奥に進んだところに
同じくらいの規模のものがあります。全体で2か所ですね。
残念ながらお湯は出ません。
全体的にとてもきれいに掃除されていて使いやすいです。
シンク自体はそこそこ大きいので洗い物しやすいです。
また、右に食器を置くスペースもそれぞれあるので、広々使えますね!
下手すると一人暮らし用のシンクよりも広いかも!
生ごみ用の三角コーナーもあるので、
ストッキング生地の生ごみ網をもってきましょう。
そしてきちんと生ごみはシンク内に放置するのではなく、
洗い場にあるこの青いペールに捨てましょう。
シンクとペールの間にやや背丈の低い洗い場が見えますが...
なんとここはコンロや網専用の洗い場ですね!これは珍しい。
心おきなく鉄板や網をガシガシ金たわしで洗えますね!
洗面所、ランドリー
管理棟入り口の左側には、ゴミ捨て場とコインランドリー、洗面所があります。
ごみは基本的に持ち帰り制ですが、
びんや缶などの資源ごみはここに捨てることができます。
空になってしまったCB缶なども捨てることができますよ。
ランドリーには洗濯機 x 2、乾燥機 x 2です。
でも肌寒い季節のせいか、あまり使われていないようでした。
夏だと常にフル回転なのかな?
こちらは洗面所です。
シャワーから出た後は、ここのコンセントを借りて
ドライヤーをかけさせていただきました。
トイレ
さて、入り口進入時から見かけたトイレです。
場内にはこの入り口に一か所、
管理棟を超えてシャワールーム、貸切風呂を越えたところに一か所、
そしてサイト内に一か所の計3箇所あります。
それぞれ、そこそこ個室の数が男女2つずつ以上はあるので
並んで待つ、なんてことはありませんでした。
なんと!温便座、ウォシュレット付きです!
壁もきれいな板張りで清潔な感じですね!
便器自体もそんなに古くなさそうです。きれいです。
あえて言うとちょっと床がいつも濡れていたのが気になりましたかね。
でも「村営山中湖キャンプ場」と比べたらこれは...天国ですね...
こちらが「管理棟を超えてシャワールーム、貸切風呂を越えたところに一か所」
のトイレです。ちょっと個室数が減ってますね。
何やら張り紙が。
砂利を投げる子がいるんですかね...?
トイレは午前中管理人のおじさんやおばさんが
とにかく一生懸命掃除をしていた印象があります。
なので床が濡れていたのは清掃のあとだったからかな?とも思いました。
清潔ですね!
シャワールーム
こちらが管理棟隣のシャワールームです。
電気が消えているとなんかちょっと雰囲気怖いですね。
うれしいことにシャワーは24時間営業です。
値段のほうは普通ですかね。
電気をつけて中に入ってみると、ほら!とてもきれいですね!
浴室の床も壁もとてもよく掃除している雰囲気でした。
たぶんbaoの一人暮らし時代の風呂場のほうが汚かったかも...orz
シャワールーム入り口外側左にコインを入れる機械がありました。
広さ的には3歳児を立たせるとこんな感じです。
当然ですがそんなに広くはないですね。
使用するときはこの右側の芝マットがついた「すのこ」を、
シャワールーム入り口前に置いて入ります。
bao家は初日このシャワールームに大人2人幼児2人で、
ローテーションしながらのオペレーションだったので、
若干カオスになりました(笑)
今思うと4人で使うのは厳しかったかなと。
2人ずつで2基つかってシャワーしたほうがいいかもです。
脱いだ服や洗面道具などを置くかごや、机(?)
なぜ学校の机がここに...??
貸切風呂
シャワールームの隣には、
漫画の「タッチ」に出てきそうな、
ちょっとした「離れ部屋」みたいな貸切風呂の建物があります。
シャワールームと見比べると、あきらかにこちらのほうが新しいですね!
入り口の段差が若干高いので、出入りするときは要注意です!
一枠1時間で1,500円ですが、実質入浴時間は40分です。
残りの20分は、管理人のおじさんとおばさんが清掃に使います。
ほんと、清掃してばっかですごいですね!
入って右側の図。
かごが上下にありますが、上のかごがやたら高いです(笑)
鏡、時計もあります。
やはりこの壁の木の感じといい、とても清潔感があっていいですねー。
一回の入浴ごとにお湯を入れ替えているのがこの張り紙を見てわかります。
すごい徹底してるんですねー。ちょっと管理人さんには脱帽です。
はい。もうほとんど家のお風呂場です。
キャンプ場にいることを完全に忘れさせてくれるこの日常風景。
安心感は半端ないですが、念のためここはキャンプ場なんです(笑)
まるで新築物件の見学に来て写真を撮っているみたいですね。
ちなみにシャンプーもボディーソープも備え付けてありました。
また次回に続きます
というわけで、長くなってしまったのでまた後編に続きます!
後編はサイトや川の風景、
そしてbao家サイトの様子をお送りしたいと思います。
※ちなみに前編はこちらです。
今更ですが、ランキングに参加しています。
よかったら押していただけると励みになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓