- 今回偶然訪れた場所は…?
- ヴィクトリア蒲田店はどこにある?
- 早速お店には行ってみるとそこには…
- Whole Earth(ホールアース)とは?
- チェア・テーブル類
- ランタン類
- 焚火台・グリル類
- クーラーボックス類
- コーヒーギア類
- 食器、クッキング類
- ホールアースのキャンプギアは見逃せない!
今回偶然訪れた場所は…?
出典:GoogleMap
はい、今回訪れたのは「ヴィクトリア蒲田店」です。
Googleマップの写真で見るとかなり大きな建物に見えますが、こちらには子連れキャンパーにはうれしい以下の店舗がテナントとして入っています!
ヴィクトリア蒲田店
store.victoria.supersports.com
今回主役のヴィクトリアは、アルペングループではなくゼビオグループだったんですね。初めて知りました…。ゼビオグループ内でのブランド定義はコチラをご覧ください。
その中でもヴィクトリアは「都会のビルディングを拠点とする、都市型スポーツ専門店。 神田、新宿、町田など首都圏を中心に展開する都市型の大型スポーツ専門店」とのことです!
マルエツかまた店
生鮮食品なら知らない人はいないスーパーマルエツさんです。
ダイソー マルエツかまた店
世の中で100均が嫌いなキャンパーは一人もいないのではないかといっても過言ではない、みんな大好きダイソーさんです。 店舗結構広いです!
しまむら 蒲田店
もしもの時の子供服や大人のキャンプ服の調達の心強い味方、ファッションセンターしまむらさんです。こちらの鎌田店も店舗が広くて品ぞろえも豊富なほうです。
ヴィクトリア蒲田店はどこにある?
ヴィクトリア蒲田店は東京都大田区にあるのですが、地図で見るともうほとんど川崎市に近いです。(といったら蒲田にお住いの皆様からおしかりを受けるかも…ごめんなさい!)
もう少しズームアップしてみましょう
ズームしてみると最寄り駅としては以下の4路線もあります!結構利便性が高い場所なんです!
- JR京浜東北・根岸線
- 東急多摩川線
- 東急池上線
- 京浜急行電鉄(少し離れているが)
早速お店には行ってみるとそこには…
では早速店内に潜入です。入ったとたんに急にこの縦に長いPOPを発見!
なんと、すべてのPOPの対象商品がWhole Earth(ホールアース)さんではありませんか!
Whole Earth(ホールアース)とは?
出典:ABOUT | Whole Earth Collection [ホールアース コレクション
ホールアースは株式会社フラッグ(東京都港区北青山)が展開するアウトドアブランドです。日本ブランドではあるのですが、ギアの製造等は海外で行っているようですね。
※出典:products | Whole Earth Collection [ホールアース コレクション
ホールアースさんの特徴は、コールマンさんやスノーピークさんに匹敵する位の品数の豊富さです!ソロキャンプからファミリーキャンプまで、ありとあらゆるキャンプギアがそろっていて、どれも世界観、カラーリングが統一されていているところがすごいブランドさんなのです!
ちなみにAmazonでもホールアースさんのキャンプギアを購入することができます…(笑)
では能書きはここまでにして実際の売り場を見てみましょう!
チェア・テーブル類
ヘッドレスト付きのフォールディングチェアです。しかも角度を3段階調整できるらしいです!優秀!
こちらはコールマンとかにもあるよくあるフォールディングチェアですね。一瞬で開閉!安定の一品です。
まるで貝殻の人魚になったかのようなマーメイドチェアです。とってもリラックスできそう!
ヘリノックス風のコンパクトチェアです。これはもう定番ですね。
これかなり便利かも?サイドテーブル付きのチェアです。収納時も平らになって意外とアリかもです!
ほかにも収束型のよく見るアウトドアチェアがたくさんありました!
使い勝手の良さそうなコンパクトテーブルです。車中泊にもピクニックにも合いそうですね!
ランタン類
伸び縮みするランタンです。この手のものは100均にも多くありますよね。
こちらは1000ルーメン!でなおかつ4段階調光可能なランタンです。シンプルでかわいいですね!
焚火台・グリル類
デイキャンプ場のレンタルBBQセットにありそうな普通のグリルです。
ピラミッドグリル?スノピの焚火台?と見間違えるようなルックス(笑)の、ホールアースの焚火台です。
ロストルも別売りされていました。
ユニフレームのファイアグリル?と思いきや、ホールアースの焚火台です(笑)足の構造がとてもシンプルですね!
キャプテンスタッグのチャコールスターター?と思いきや、ホールアースのそれです(笑)
お!これはいいですね!黒に統一された火起こしセットです!
クーラーボックス類
シンプルでコンパクトなクーラーです。天板をひっくり返すと缶を置くことができるミニテーブルになります!6リッターサイズです。
こちらは同型の色違いですが、両方ともまさに今の流行に乗ったカラーリングでいいですね!!
こちらは25リッターサイズのソフトクーラーです。単色だけではなくカラフルなタイプもあります。
こちらはサイズ違いの17リッタークーラーです。カラーも同様です。
こちらは8リッターですね。いろいろサイズがそろえてあって、カラーリングも渋井敬からポップ系までいくつか選べて良いですね!
こちらはコンパクトなトートタイプのクーラーです。こちらはカラフルタイプしかないようですね。
コーヒーギア類
ヒノキのドリッパーです。カップの上に直接おいて、穴の開いた部分に、引いたコーヒー豆を入れたフィルターを直接セットして淹れるようですね。なるほど!
まだbaoには縁がないコーヒーミルです。この領域になるまであと何年かかるかな…
家庭用でも使えそうなポットです。ドラマ「相棒」の右京さんが持ってそう。
これなにかと思ったらドリッパースタンドなんですね(笑)
使用例↓
出典:HINOKI DRIPPER | Whole Earth Collection [ホールアース コレクション]
食器、クッキング類
みんな大好き、メスティンですね(笑)
いくつあっても便利なシェラカップ!
こちらの色のシェラカップもいいですね!汚れが目立たなそう。
ポットとしても使えるし、実は鍋としても使える??
ホールアースロゴのホットサンドを作ることができます!
いわゆるまな板ですね!
ホールアースのキャンプギアは見逃せない!
意外にもいろんな種類のキャンプギアがホールアースさんにはあるんですねー…ちょっと驚きでした!
さらに公式オンラインストアでは、もっともっとたくさんの種類のギアが並んでいるので皆さんもぜひヴィクトリア、または公式オンラインストアを覗いてみてくださいね!
※キャンプ用品店の関連記事はこちらです↓
ランキングに参加しています。
よかったら押していただけると励みになります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓