みなさんこんにちは、baoです。
ついにGWが始まりましたね。baoもキャンプ…ではなくドンキ大森店へパトロールにってまいりました!冬は売り場自体が隅っこに追いやられて寂しい思いをしました…
しかしついにオンシーズン!ということで今年のドンキさんの本気を見させていただきました!あのわたしたちのドンキが帰ってきましたよみなさん!
- とにかくドンキとキャンプが好きな方!
- ドンキのPB商品に興味がある方!
- キャンプギアの宝探しをしたい方!
- あのドンキにキャンプ用品売り場が帰ってきた!
- オリジナルブランド「greenstage™」が強化!?
- さっそく「greenstage™」キャンプ用品をチェック!
- 今後もドンキオリジナルブランドに注目!
あのドンキにキャンプ用品売り場が帰ってきた!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドンキ大森店を訪れたのは2023/5/1。冬に訪れた時は寝具売り場と化しており、もうすでにドンキさんはキャンプは飽きたのでは…(涙)と心配になりつつ売り場を訪れてみると…
なんと思いっきりキャンプ用品売り場が復活しているではありませんか!
これこれ!これですよドンキさん!こういうのを待っていたんです!できれば通年このままでいてほしいくらいです!
オリジナルブランド「greenstage™」が強化!?
※画像出典:https://www.donki.com/greenstage/
心配をよそに完全復活したドンキさんですが、今回パトロールしてみて、ドンキさんオリジナルのアウトドアブランド「greenstage™」が去年以上にさらに強化されていることに気が付きました。
「greenstage™」って何?という方はこちらの公式ページのほうをご覧くださいね。
さっそく「greenstage™」キャンプ用品をチェック!
テント
![]() |
![]() |
まずはテントです。
2ルームドームテントや2ルームトンネルテント、キャノピー付きテント、そしてスタンダードなドームテントなど、なんか種類増えてません?そして2ルームドーム以外すべて2万円を切ってますね。これは情熱価格!
マットとシュラフ
![]() |
![]() |
続いて寝具系。
足で踏むだけでエアーが入るマットや、中綿たっぷりわがままシュラフというユニークな寝袋が売っていました。どちらも安いですね。
![]() |
![]() |
こちらは銀マットです。丸めるタイプの物や折りたためるタイプの二種類ありました。それにしても安いな!折りたためるほうは車中泊の段差解消にも使えそう?
テーブル
![]() |
![]() |
続いてテーブルです。このフィールドラック風なアイアンテーブルと天板が売っていました。値段はそれぞれ2,280円と598円です。天板の形がちょっとユニークですね。
![]() |
![]() |
![]() |
折りたたみテーブルもサイズや種類が豊富でした。ミドル/ラージサイズと、おしゃれな木目調か白地かメッシュタイプかなどなど。メッシュタイプが一番値段がお高いですね。
![]() |
![]() |
おひとり様用のミニミニテーブルもあれば、ファミリーキャンプ入門用でよく見るテーブルとベンチがセットのタイプのものもありましたよ!
![]() |
![]() |
さらに今回驚いたのが、普通のテーブルだけでなく、キッチンテーブルや真ん中部分が開いてBBQコンロを置くことができる2WAYテーブルも登場していました。キッチンテーブル安い!
焚火台・グリル
![]() |
![]() |
焚火台はどこかで見たことがあるようなフォルムのボンファイアグリルと、BBQ屋さんでよくみるような丸いBBQグリルがありました。いやどちらも安いなぁ。
ストレージ・クーラーボックス
![]() |
![]() |
![]() |
今回初めて見たのはこの収納ボックス「フィールドストッカー」です。厳密にはgreenstage™ではないのですが、ドンキとのコラボ商品のようですね。3種類のサイズがありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
続いてこちらも初めて見る4種類のサイズがあるクーラーボックスです。一番大きいサイズのものはきちんと水抜きできる栓がついていて、車輪もついていましたよ。
ちょっとロゴのシールが後からつけた感満載ですが…(笑)
その他気になったもの
![]() |
![]() |
![]() |
それ以外にも、ドンキオリジナルの踏み台や、キャリーワゴンを発見!カラーリングは完全にアウトドアを意識して原色を使っていないところがいいですね!
![]() |
![]() |
こんなのもありました。真空断熱構造のマグとタンブラーです(笑)
今後もドンキオリジナルブランドに注目!
以上簡単ではありましたが、パトロールの中で気になったドンキのオリジナルブランド「greenstage™」のキャンプ用品の紹介でした!
紹介したもの以外にもまだまだあったかもしれませんが、今度は皆さんが実際にお近くのドンキに訪れて、ぜひ宝探し気分で楽しんでくださいね!
あ、次回も続きます。次回はドンキでbaoが気になったアイテムたちを紹介します。
ランキングに参加しています。ポチっとして頂けると嬉しいです!↓