みなさんこんにちは、baoです。
またちょっと前の話になってしまいますが、2021年10月16日から二日間、さいたまスーパーアリーナにて「アソモビ2021」が開催されました!
こちらはいつものキャンピングカーイベントや、キャンプイベントとはちょっと趣が異なるイベントだったので、埼玉とちょっと時間がかかったのですが顔を出してみました!すでに開催済みのイベントですがご覧いただければと思います!
はじめに「アソモビ2021」について少しだけ。 「アソモビ2021」は過去2019年に幕張で開催された「カートラジャパン2019」の後継イベントにあたります。で、新たに2021年に「アソモビ」としてリニューアルされたようです。 アソモビとは「アソビ」と「モビリティ」をかけあわせた造語です。 「アソモビ2021」は「遊び心あるクルマやアソビギアを提案する日本最大のイベント」として位置づけられており、内容としては、 という、まさに「今後のキャンプスタイルは、キャンプx車中泊である!」と勝手に一人で力説する今のbaoの嗜好にぴったりのイベントなのであります! 日程は2021年10月16日(土)と17日(日)の二日間行われました。 公式ページはこちらになります↓ 「アソモビ2021」に入場するには事前にチケットを購入する必要があります。公式ページから「Ticket」をクリックすると↑のようなEventRegistというチケット販売サイトにジャンプします。 こちらで必要枚数と基本情報を登録し、カード決済(他の決済手段も使えたはず)して完了です。他のイベントと同様に、前売り券は当日券よりも少しお安く購入することができました。当日券大人1,000円が前売りでは800円になっていました。 EventRegistで購入を済ませると↑のようなPDFチケットが添付された申し込み確認メールを受け取ることができます。 PDFは開いてみるとこのような感じです↑。QRコードですね。当日はこのQRコードをスマホに表示させるか紙に印刷して、受付に読み取ってもらって入場!というスタイルになります。 もうこういうQRでの受付が普通になりましたねー… 「アソモビ2021」の会場ですが、埼玉県さいたま市にある「さいたまスーパーアリーナ」です。広域地図上でいうと↑のとおり品川方面よりも北北西にあります。 最寄り駅はJRの「さいたま新都心」駅になります。もちろん車ではなく電車でいったほうが確実なので、baoが住む品川区からは品川駅から上野東京ラインで一本で行くことが可能です。埼玉方面へのアクセスは本当に便利になりましたね! 最寄り駅から会場までのアクセスは直結とまではいきませんがそれほど難しくありません。↑の詳細地図の通り駅前にどーん!と「さいたまスーパーアリーナ」は鎮座していますね。 というわけで着きました!さいたま新都心駅です!bao初上陸でございます。 コチラ左奥にある円盤状の建物がさいたまスーパーアリーナですね。駅から見えるくらいとても近いです。幕張メッセや東京ビッグサイトとは大違いですね! 建物の方に近づくとこのような立て看板がありました。矢印通りに進んでみると… このようにどどーんとさいたまスーパーアリーナがお出迎えしてくれました!「アソモビ2021」の会場は地上階から入るようなので、デッキではなく一度階段を下りて地上に行く必要があるようです。 地上に降りてみると早くも視界の先に…開場30分前くらいに着いたつもりだったのです行列の一部が見えました…!急ぎ足で行列の最後尾に並びます。 並んでいると係の方が先頭からこのようなパンフレットと会場案内図とチラシの入った袋を配っていました。公式ページと同じデザインですね!並んでいる間にも期待に胸が膨らみます。 そして開場です!行列がどんどん前へ進んでいきます。 お!やっと会場入り口が見えました!奥の方でちょっと人だかりができてボトルネック状態になっているようですね。 進んでみるとこのご時世なので仕方がないですが体温計測と手指の消毒、そしてQRコードの読み込みで若干足踏みをしているようでした。ただずっと渋滞するわけではなくゆっくりと進んでいき無事入場することができました。 というわけでやっと入場~!!ていうかかなり広いですね!そして天井がものすごく高いです!ほんとライブ会場みたいです! いつものキャンピングカーショーに出展しているキャンプギア系ブースは大体キャプテンスタッグが鉄板でbaoは実は若干飽き飽きでした。 でもこのアソモビ2021で出店していたキャンプギアは、どれもこれもおしゃれで品ぞろえた新鮮で見てて全く飽きませんでした!! ↑↑こんなブースは初めて見ますよね! オブザベーションズというアウトドアショップです。これは初耳! NATAL DESIGN...初めて聞きました!どうやらこれのようですね! 男!な感じがしますね…! OUTPUT LIFEはキャンプギアというよりも、もはや家具屋なのではないかというくらい一つ一つの商品がデカいわけであります…(笑) 珍しい。ノルディスク関連のグッズが売られていました! 他にもGARVYや子供向けの段ボールグッズやアパレル、ドライフラワー、ステンレスボトルやポータブルバッテリーのコーナーもありました。 クラシックフォルクスワーゲンイベントである「Flash Bugs Meeting」のブースです。特に目を引いたのがマッチボックスなどのミニカー類ですね!あやうく爆買いしそうになりました!! こちらはアリーナとは別の展示ホールです。展示がメインのようですが、オーダーメードや物販ブースもありました。 こちらもアリーナとは別の倉庫のようなブースにあったモビリティ試乗コーナーです。ちょっと写真はぶれていますが、電動キックボードの試乗を行っていました。時々街中でナンバープレート付けたキックボードを見ますよね。 アリーナの隅の方では子供用のミニミニ電動カーも試乗できるようでした。 こちらは飲食ができるキッチンカーコーナーです。キッチンカー自体は4台ほどしかなくちょっと寂しかったかな…という印象です。買ったお弁当はスタンディングスタイルで食べたり、アリーナへ続く通路脇に置かれたテーブル席で食べることもできるようでした。 なんかちょっと寂しい… 以上、「アソモビ2021」のレポート前編でした! 今回はメインである車中泊仕様のクルマたちやキャンピングカーを全く紹介できませんでした。しかし次回はそれらをメインに写真だらけになってしまいますがお見せしたいと思います!一言でいうと今のbaoの勝手な「今後のキャンプスタイルは、キャンプx車中泊が来る!」というコンセプトにぴったりのイベントでした! 次回もぜひご覧いただければと思います。 ランキングに参加しています。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「アソモビ2021」とは??
カートラの公式ページが閉鎖されていたので当時の情報を知りたい方はコチラをご覧ください↓
入場には事前に有料チケットが必要
出典:アソモビ2021|EventRegist(イベントレジスト)会場は埼玉県の「さいたまスーパーアリーナ」!
会場入り口までの道のり
めちゃくちゃ都会ですね!baoが住む地域とはまったくもって違います。東京から来たのになぜかお上りさん状態です(笑)キャンプギア系ブース
その他アウトドアギア系ブース
Flash Bugs Meetingコーナー
別会場展示ホール
モビリティ試乗コーナー
キッチンカーコーナー
すいません、次回に続きます!
よかったら押していただけると励みになります!